キャリア採用情報
職種 | 技術職(土木・営繕(建築)) |
---|---|
採用人員 | 若干名 |
雇用形態 | 正職員 |
担当業務 | 土木・営繕(建築)分野における調査、計画、事業監理、公共工事の品質確保、技術支援、事業広報、地域づくり・環境・防災等に関する支援業務等 ・技術支援のページへ |
応募資格 | 高校卒業以上 技術士(建設部門又は総合技術管理部門-建設) RCCM 土木学会認定土木技術者(上級・1級又は2級) 国土交通省登録技術者資格 河川技術者資格(河川維持管理技術者・河川点検士) 1級又は2級 土木施工管理技士 1級又は2級 建築士 1級又は2級 建築施工管理技士 等 |
主な勤務地 | 愛知県(名古屋市、豊橋市)岐阜県(岐阜市、高山市)三重県(津市)静岡県(沼津市、静岡市、浜松市)長野県(駒ケ根市、飯田市) |
勤務時間 | 9時15分~18時00分(名古屋市内の勤務) 8時30分~17時15分(名古屋市以外の勤務) |
休日・休暇 | 土日、祝日(完全週休2日制)年末年始 年間休日数122日(2024年度実績) その他、夏季休暇・慶弔等による特別休暇・看護、介護休暇 *年次有給休暇 採用年15日(ただし採用月により按分) 翌年1月に16日付与(1月更新) |
給与 諸手当等 |
月額例:25万~30万(2024年度実績) *年齢、資格、職務経験により決定 時間外手当:就業時間を超えて勤務した場合に支給 *月平均所定外労働時間:約10時間(2024年度実績) 役職手当:当協会規定により役職に応じて支給 10,000円~40,000円 資格手当:当協会規定により支給 1,500円~10,000円 *業務責任者となった場合は加算措置あり 住宅手当:賃料により上限28,000円まで支給・持ち家7,000円支給 扶養手当:配偶者 13,000円・子1人につき6,500円(16歳~22歳5,000円を加算) 通勤手当:公共交通機関の場合、運賃は全額支給 *自転車・バイク・車の場合は距離に応じて支給 賞与:年3回支給(2024年度実績:4.95月+別途特別一時金) 昇給:年1回あり 退職金制度あり |
人材育成 | キャリアアップに向けた段階的な研修、スキルアップのための技術的な研修等各種実施 |
各種休業制度 | 妊産婦・育児・介護休業及び育児短時間勤務(小学3年生まで)制度あり |
福利厚生 | 社会保険制度完備(健保・介護・厚生年金、雇用保険、労災保険) インフルエンザ予防接種全額補助、人間ドック受診に係る個人負担分の一部補助 福利厚生倶楽部への加入 ![]() |
選考方法 | 書類選考、適性検査・作文・面接 |
応募方法 | 応募は随時受け付けております あらかじめ電話連絡のうえ、応募書類(履歴書及び職務経歴書)を下記宛に送付してください。 |
受付・お問い合わせ先 | 〒460-8575 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目5番10号 名古屋丸の内ビル8階 一般社団法人中部地域づくり協会 業務管理部 管理課 松田 電話 052-962-2210(平日9時15分~18時00分) |