南海トラフ地震と頻発する豪雨災害に備える
日 時 : | 令和7年8月4日(月) 14:00~16:30 |
場 所 : | 東別院ホール(名古屋市中区橘2-8-45) |
プログラム : | 【講演】 頻発する豪雨災害への備え ~東海豪雨から25年~ CBCテレビ社員 気象予報士 桜沢 信司 氏 もしもの時を備える ~南海トラフ地震の最新被害想定~ 愛知工業大学教授 地域防災研究センター長、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会委員 横田 崇 氏 最近の防災行政に関わる話題について 国土交通省中部地方整備局 統括防災官 渡邊 伸也 氏 |
聴 講 : | 会場聴講 先着240名(Webによる事前申し込み) |
聴講料 : | 無料 |
その他 : | 土木学会認定CPDプログラム(2.5単位) 全国土木施工管理技士会連合会CPDSプログラム(3ユニット) |
- くわしくは、開催案内チラシopen_in_new(PDF)をご覧ください。
- お申込みはこちら:申込フォーム
申込期間は、7月18日までです。(定員になり次第締め切らせていただきます)
過去の講演会実績
開催日 | テーマ |
---|---|
2025年1月28日 | 建設業界における働き方改革の推進 |
2024年10月23日 | 中部地方の将来像と地域づくり |
2024年7月31日 | 能登半島地震の教訓から学ぶ~南海トラフ巨大地震への備え~ |
2023年12月4日 | インフラ分野におけるカーボンニュートラルの推進 |
2023年9月12日 | 南海トラフ巨大地震に備える |
2023年7月26日 | 中部地方の将来像と地域づくり |
2022年12月5日 | 中部圏の将来像と地域づくり |
2022年9月13日 | 静岡県下のインフラ事情と防災対策 |
2021年11月25日 | インフラDXと防災・減災 |

お問い合わせ(中部地域づくり講演会)
(一社)中部地域づくり協会
電話番号:052-962-9455