組織の概要
目的
安全・安心で元気な中部!!をめざして
「一般社団法人 中部地域づくり協会」は、平成25年4月1日に前身の社団法人中部建設協会から移行しました。国土の利用、整備及び保全並びに災害防止に関する事業の円滑な推進を図り、もって国土の健全な発展に寄与することを目的としています。
基本理念
目指すべき姿
地域のみなさまから信頼され挑戦し続ける組織を目指します
中部地方におけるインフラの整備・管理や防災対策等に関して、これまでに蓄積してきた経験・技術・ノウハウを更に進化させ、地域のみなさまから信頼され、選ばれ、必要としていただけるように挑戦し続ける組織を目指します。
行動指針
「目指すべき姿」を実現し、更なる地域貢献を果たすために、協会が一体となって「5つの行動指針」に基づいて行動します。
- お客さまの立場に立って考え行動します。
- 現場の視点を大事にして考え行動します。
- 新たな視点で積極的にチャレンジします。
- 時代や社会の変化に応じ見直すべきは速やかに見直します。
- 多様な個性や意欲・能力を伸ばし知恵と力を結集します。
CSR行動規準
「行動指針」を具現化するため「CSR行動規準」を定めます。
事業の概要
公益事業
収益事業
沿革
昭和41年9月1日 「社団法人中部建設協会」設立(建設大臣設立認可)
平成25年4月1日 「一般社団法人中部地域づくり協会」に移行(内閣総理大臣移行認可)
組織図
所在地一覧
登録業務
建設コンサルタント【建31第9284号】
一級建築士事務所【愛知県知事登録(いー30)第7812号】
測量業者【登録第(3)-32494号】
有資格者
職員数:93名(令和5年2月1日 現在)
- 技術士(総合技術監理部門、建設部門):11名
- 技術士補(建設部門):5名
- 土木学会認定上級土木技術者:3名
- 土木学会認定1級土木技術者:4名
- 土木学会認定2級土木技術者:3名
- RCCM:1名
- 1級土木施工管理技士:42名
- 2級土木施工管理技士:3名
- 測量士:13名
- 測量士補:21名
- 一級建築士:2名
- 二級建築士:1名
- 1級建築施工管理技士:2名
- 河川維持管理技術者:7名
- 河川点検士:29名
- 二級構造物診断士:1名
- コンクリート技士:3名
- ダム管理技士:2名
- 公共工事品質確保技術者(I):4名
- 公共工事品質確保技術者(Ⅱ):5名