地域づくり活動助成

  一般社団法人 中部地域づくり協会では、国土の健全な発展に寄与することを目的として、国土の利用・整備・保全及び防災に関する事業を対象に助成します。

募集

  令和5年度 第1回地域づくり活動助成の募集を行います。
  申請にあたっては、応募要領をよく読まれて応募してください。
  ※終了しました。

選定

  令和4年度  第2回地域づくり活動助成について審査の結果、次のとおり選定いたしました。

続きは右スクロール

令和4年度 第2回地域づくり活動助成対象事業
活動名 申請者 活動概要
1 四ツ目川の河川流域の環境整備事業 「水と街道」東濃会 四ツ目川遊砂工の自然環境保護と美化活動のため、中津川市民の参加により伐採・除草作業を行う。
2 中山道新作狂言 中山道新作狂言プロジェクト 中山道を題材とした新作狂言を上演し、子どもを中心とした地域の人に宿場町に誇りをもってもらい、守る大切さを伝える。
3 復活した大谷川源流のホタルのための環境作り みどりのまちづくりグループ 春日井市東部を流れる大谷川において、市民参加により花壇への花植え、ヤマブキの植樹を行う。
4 講演会「災害から生き残るために」 さくらの架け橋会 静岡市清水区において災害をテーマにした講演会を2回に亘り開催する。

 

  令和5年度 第1回地域づくり活動助成について審査の結果、次のとおり選定いたしました。

続きは右スクロール

令和5年度 第1回地域づくり活動助成対象事業
活動名 申請者 活動
地域
活動概要
1 砂防ジュニアマイスター養成講座2023 NPO法人明るい未来のある地域づくりを進める会 岐阜県 子供達の防災意識の向上や、将来の防砂リーダーの育成を目指し、小中学生を対象とした砂防事業に関する防災講座(座学、現地見学会)を実施します。
2 生田川水辺の楽校2023 「水と街道」東濃西部会 岐阜県 多治見市内を流れる生田川において親子を対象とした水辺の楽校を開催します。
3 「金原明善さんと今を生きるわたしたち」マンガ冊子制作 金原明善編集委員会 静岡県 子供達の防災啓発のために、明治時代に天竜川の治水事業等に活躍した地元の実業家「金原明善」を題材とした学習用のマンガを作成し、浜松市内の全ての小中学校に配布します。
4 堀川エコロボットコンテスト2023 名古屋堀川ライオンズクラブ 愛知県 堀川の浄化・美化に貢献できるロボットのコンテストをWebで行い、堀川に対する市民の関心を高め、環境改善を目指します。
5 海の大切さ・よさを知る体験的環境学習~海の環境を学ぶ会 環境ボランティアサークル亀の子隊 愛知県 海の大切さ・よさを知ることを目的に、海の生き物や環境などを学習する体験会を、渥美半島とその周辺の海で開催します。
6 多地域の歴史・文化・産業等を全国及び世界に発信 NPO法人 知多から世界へ 愛知県 講演会の開催を通じて、知多地域の歴史・文化・産業等を世界に発信し、中部国際空港と地域社会の発展を促進させます。
7 ウミガメのための海岸保全活動 ウミガメネットワーク三重 三重県 ウミガメの産卵場所を守るため鈴鹿市、津市内の海岸清掃を実施する。参加者は、各自の都合で実施日と場所を決めて海岸美化、環境保全に取り組みます。