地域づくり活動助成
一般社団法人 中部地域づくり協会では、国土の健全な発展に寄与することを目的として、国土の利用・整備・保全及び防災に関する事業を対象に助成します。
募集
令和5年度 第1回地域づくり活動助成の募集を行います。
申請にあたっては、応募要領をよく読まれて応募してください。
- 応募要領(PDF 223 KB:別ウインドウが表示されます)
- 申請様式、収支予算書等(エクセル 63.3 KB:別ウインドウが表示されます)
選定
令和4年度 第1回地域づくり活動助成について審査の結果、次の通り選定いたしました。
№ | 活動名 | 申請者 | 活動概要 |
---|---|---|---|
1 | 生田川マモロード会植樹祭 | 生田川マモロード会 | 多治見市内を流れる生田川の遊歩道に樹木や草花を植える植樹祭を開催する。 |
2 | 海の大切さ・よさを知る体験的環境学習~海の環境を学ぶ会 | 環境ボランティアサークル亀の子隊 | 海の大切さ・よさを知ることを目的に、海の生き物や環境などを学習する体験会を、渥美半島とその周辺の海で開催する。 |
令和4年度 第2回地域づくり活動助成について審査の結果、次のとおり選定いたしました。
№ | 活動名 | 申請者 | 活動概要 |
---|---|---|---|
1 | 四ツ目川の河川流域の環境整備事業 | 「水と街道」東濃会 | 四ツ目川遊砂工の自然環境保護と美化活動のため、中津川市民の参加により伐採・除草作業を行う。 |
2 | 中山道新作狂言 | 中山道新作狂言プロジェクト | 中山道を題材とした新作狂言を上演し、子どもを中心とした地域の人に宿場町に誇りをもってもらい、守る大切さを伝える。 |
3 | 復活した大谷川源流のホタルのための環境作り | みどりのまちづくりグループ | 春日井市東部を流れる大谷川において、市民参加により花壇への花植え、ヤマブキの植樹を行う。 |
4 | 講演会「災害から生き残るために」 | さくらの架け橋会 | 静岡市清水区において災害をテーマにした講演会を2回に亘り開催する。 |
- 地域づくり活動助成実施報告書(様式)(エクセル 37.0 KB:別ウインドウが表示されます)
- 決算報告書(様式)(エクセル 58.0 KB:別ウインドウが表示されます)