採用情報
新規学卒採用
職種 | 土木技術者 |
---|---|
採用人員 | 若干名 |
雇用形態 | 正職員 |
担当業務 | 土木分野における調査、計画、事業監理、公共工事の品質確保、技術支援、事業広報、地域づくり・環境・防災等に関する支援業務等 ・技術支援業務のページへ |
応募資格 | 大学・高専を令和6年3月卒業見込みの方 |
主な勤務地 | 愛知県(名古屋市、豊橋市)岐阜県(岐阜市、高山市)三重県(津市)静岡県(沼津市、静岡市、浜松市)長野県(駒ケ根市、飯田市) |
勤務時間 | 9時15分~18時00分(名古屋市内の勤務) 8時30分~17時15分(名古屋市以外の勤務) |
休日・休暇 | 土日、祝日(完全週休2日制)年末年始 年間休日数122日(R4年度実績) その他、夏季休暇・慶弔等による特別休暇・看護、介護休暇 *年次有給休暇 4月採用時に12日 翌年1月に16日付与(1月更新) |
給与 諸手当等 |
月額:大学卒 204,300円程度 高専卒 190,300円程度 時間外手当 : 就業時間を超えて勤務した場合に支給 資格手当:当協会規定により支給 住宅手当:賃料により上限27,000円まで支給・持ち家7,000円支給 扶養手当:配偶者 13,000円・子1人につき6,500円(16歳~22歳5,000円を加算) 通勤手当:公共交通機関の場合、運賃は全額支給 *自転車・バイク・車の場合は距離に応じて支給 賞与:年3回支給(R4年度実績 4.15月) *その他別途、業績手当の支給あり 昇給:年1回あり 退職金制度あり |
人材育成 | キャリアアップに向けた段階的な研修、スキルアップのための技術的な研修等各種実施 |
各種休業制度 | 妊産婦・育児・介護休業及び育児短時間勤務(小学3年生まで)制度あり |
福利厚生 | 社会保険制度完備(健保・介護・厚生年金、雇用保険、労災保険) インフルエンザ予防接種全額補助、人間ドック受診に係る個人負担分の一部補助 |
選考方法 | 書類選考、適性検査・作文・面接 |
応募方法 | 応募は随時受け付けております あらかじめ電話連絡のうえ、応募書類(履歴書)を下記宛に送付してください。 |
受付・お問い合わせ先 | 〒460-8575 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目5番10号 名古屋丸の内ビル8階 一般社団法人中部地域づくり協会 業務管理部 管理課 松田 電話 052‐962-2210(平日9時15分~18時00分) |
先輩職員からの一言
先輩職員が中部地方整備局ホームページ『現場で活躍する「若手技術者」の紹介』に掲載されました!
- 豊橋支所 小林さん:(動画版)豊橋河川事務所
- 企画技術部業務センター 中畑さん:(冊子版)愛知国道事務所(PDF 432 KB:別ウインドウが表示されます)