近年の豪雨災害記録集・2022 自然に学び、自然に備える

デイジー図書凡例

自然に学び、自然に備える

目次

9.28豪雨災害 1983年(昭和58年)9月28日

1

降雨と出水、被害

丸山ダムの操作

被災状況

復旧・復興

9.28豪雨災害を忘れない

一般被害状況

狩野川台風 1958年(昭和33年)9月26日

2

災害の概要と被害

一般被害状況

伊勢湾台風 1959年(昭和34年)9月26日

3

災害の概要

浸水状況

一般被害状況

三六災害 1961年(昭和36年)6月27日

4

災害の概要と被害

一般被害状況

昭和47年7月豪雨 1972年(昭和47年)7月9日〜13日

5

災害の概要と被害

災害の概要と浸水・被害状況

一般被害状況

七夕豪雨・水害 1974年(昭和49年)7月7日

6

災害の概要と被害

一般被害状況

9.12豪雨災害(安八豪雨) 1976年(昭和51年)9月12日

7

災害の概要と被害

災害の概要と浸水・被害状況

一般被害状況

東海(恵南)豪雨 2000年(平成12年)9月11日

8

災害の概要と被害

一般被害状況

秋雨前線・台風21号 2004年(平成16年)9月28・29日

9

状況と被害

一般被害状況

台風23号 2004年(平成16年)10月20日

10

状況と被害

一般被害状況

平成18年7月豪雨 2006年(平成18年)7月17日〜19日

11

状況と被害

一般被害状況

平成20年8月豪雨 2008年(平成20年)8月28日・29日

12

災害の概要と被害

一般被害状況

西濃豪雨 2008年(平成20年)9月2・3日

13

状況と被害

一般被害状況

台風18号 2009年(平成21年)10月8日

14

状況と被害

一般被害状況

平成22年7.15梅雨前線 2010年(平成22年)7月10〜16日

15

災害の概要と被害

一般被害状況

平成22年台風9号 2010年(平成22年)9月8日

16

災害の概要と被害

一般被害状況

台風12号 2011年(平成23年)9月3日

17

災害の概要

一般被害状況

台風15号 2011年(平成23年)9月20日・21日 

18

災害の概要

災害状況(愛知県名古屋市)

災害状況(愛知県豊橋市・豊川市)

一般被害状況

台風8号・梅雨前線 2014年(平成26年)7月9日

19

災害の概要

一般被害状況

台風18号 2014年(平成26年)10月5・6日

20

災害の概要

一般被害状況

台風16号 2016年(平成28年)9月19日

21

災害の概要

台風21号 2017年(平成29年)10月21日

22

災害の概要

一般被害状況

平成30年7月豪雨 2018年(平成30年)6月28日〜7月8日

23

災害の概要と被害

一般被害状況

令和元年東日本台風(台風19号) 2019年(令和元年)10月10日〜13日

24

災害の概要と被害

整備の効果

一般被害状況

令和2年7月豪雨 2020年(令和2年)7月3日〜8日

25

災害の概要と被害

一般被害状況

令和3年7月1日からの大雨 2021年(令和3年)7月1日〜12日

26

災害の概要と被害

一般被害状況

令和3年8月11日からの大雨 2021年(令和3年)8月11日〜22日

27

災害の概要と被害

台風15号 2022年(令和4年)9月22日〜24日

28

災害の概要と被害

一般被害状況

令和4年8月3日からの大雨 2022年(令和4年)8月1日〜6日

29

災害の概要と被害

一般被害状況

台風14号 2022年(令和4年)9月17日〜20日

30

災害の概要と被害

一般被害状況

地震・噴火等の大災害

31

阪神淡路大震災 1995年(平成7年)1月17日

一般被害状況

チリ地震による津波 2010年(平成22年)2月28日

中部地区避難勧告対象人数

中部地区の津波の高さ

3.11東日本大震災 2011年(平成23年)3月11日

一般被害状況

御嶽山噴火 2014年(平成26年)9月27日

熊本地震 2016年(平成28年)4月14日

一般被害状況

大阪府北部地震 2018年(平成30年)6月18日

北海道胆振地震 2018年(平成30年)9月6日

災とSeeing

32

1 清州越し 1610年(慶長15年)◆愛知県名古屋市・愛知県清須市

2 入鹿切れ 1868年(明治元年)7月2日◆愛知県犬山市

3 伊賀上野地震 1854年(嘉永7年/安政元年)7月9日◆三重県伊賀市

4 明治29年洪水 1896年(明治29年)7・9月◆岐阜県大垣市

5 濃尾地震 1891年(明治24年)10月28日◆岐阜県本巣市根尾

6 9.12豪雨災害(安八豪雨) 1976年(昭和51年)9月12日◆岐阜県安八郡安八町

7 昭和28年台風13号 1953年(昭和28年)9月25日◆愛知県西尾市一色町

8 昭和東南海地震 1944年(昭和19年)12月7日◆愛知県碧南市/三河地震 1945年(昭和20年)1月13日◆愛知県額田郡幸田町

9 関東大震災と名古屋 1923年(大正12年)9月1日◆愛知県名古屋市

10 伊勢湾の津波大湊 1854年(嘉永7年/安政元年)12月23日◆三重県伊勢市大湊町

11 昭和東南海地震 1944年(昭和19年)12月7日◆愛知県半田市

12 東海豪雨 2000年(平成12年)9月11〜12日◆愛知県名古屋市

13 昭和東南海地震と液状化 1994年(昭和19年)12月7日◆三重県桑名市

14 七里の渡し 愛知県名古屋市熱田区

15 三六災害 1961年(昭和36年)6月27日◆愛知県一宮市・岐阜県羽島市

16 昭和47年7月豪雨災害 1972年(昭和47年)7月12〜13日◆愛知県豊田市

17 安政東海地震 1854年(嘉永7年/安政元年)12月23日◆愛知県碧南市

18 伊勢湾台風と洪水氾濫 1959年(昭和34年)8月12日・9月26日◆岐阜県養老町

19 御嶽山噴火 2014年(平成26年)9月27日◆長野県

20 安永洪水 1779年(安永8年)9月29日〜10月4日◆愛知県清須市・名古屋市

21 天正地震と養老断層 1586年(天正13年)1月18日◆三重県桑名市・岐阜県海津市

22 阪神・淡路大震災 1995年(平成7年)1月17日◆兵庫県神戸市

23 昭和東南海地震 1944年(昭和19年)12月7日◆三重県尾鷲市

24 関東大震災と明治村 1923年(大正12年)9月1日◆愛知県犬山市

たいせつな命を守るために

33

流域治水プロジェクト

流域治水の取り組み

地域づくり技術研究所の取り組み

34

ホームページやスマホアプリで見るデジタル展示館

ピクトグラムで避難行動をチェック

「あつ森」で早期避難を学ぶ

VR・映像の視聴で浸水を疑似体験

浸水疑似体験映像の2か国語版を制作

防災啓発冊子「自然に学び、自然に備える」点字版の制作

参考文献一覧

35

デイジー図書奥付